ジョブ・カードを活用し厚労省HPでPR、企業イメージアップを
(2014年1月13日)
東京多摩地区の製造現場を元気にする社労士の小林です。
三連休の午前中は、顧問先2社の就業規則他各種社内規程の改訂案の作成にいそしんでいました。
正確に言うと、昨年師走に訪問したときに、打合せしたものを清書していました。
休日でも午前中は、ほぼ仕事をしています。
社内規程など、じっくり考えながら仕事をするには、休日が一番はかどります。
お客さんから電話がかかってくことは、ほとんどありませんから・・・たまには、ありますけどね。
さて、今日のメインコンテンツは「ジョブ・カードを活用し厚労省HPでPR、企業イメージアップ」です。
正社員経験が少ない人などが正社員となることを目指して、キャリア・コンサルティングを受け、企業実習と座学を組み合わせた実践的な職業訓練を受講、訓練修了後、訓練実施企業から評価結果である評価シート の交付を受け、ジョブ・カードに取りまとめて就職活動やキャリア形成に活用する制度のことを、ジョブカード制度といいます。
御社でも、ジョブ・カードを活用し厚労省HPでPR、企業イメージアップを図ってみてはいかがでしょうか?
続きは以下から。
→https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kobayashi
読者の方には明日の8時に配信されます。
今から登録しても明日の8時には配信されないかもしれませんが、読者の方には、バックナンバーも公開しているので、過去のメルマガ全部読めますよ。
※追伸 メールアドレスを間違えて入力している人が増えています。メルマガが届かない方は、再度登録しなおしてくださいね。